親知らずでお悩みの方へ
親知らずは智歯(ちし)と呼ばれ、永久歯が生え揃って成人になってから奥歯のさらに奥に生えてくる歯です。現代人は古代人と比べるとあごが小さく、親知らずがまっすぐ生えるスペースが足りないことがほとんどです。
「奥歯がムズがゆい」「奥歯の歯ぐきが腫れた」「奥歯のあたりが痛む」などは、正しく生えなかった親知らずが原因かもしれません。親知らずでお悩みなら、北赤羽の歯医者「すまいる歯科」にご相談ください。歯科用CTを活用した精密検査を実施し、安全に親知らずを抜歯します。
歯科用CTで精密診断を行います
親知らずの診断を行うために、当院では歯科用CTを活用します。平面的な従来のレントゲンでは、歯根やあごの状態、神経の位置を正確に把握できませんでした。歯科用CTは患者さんのあごを立体的に捉えられるため、より正確に状態を把握できます。そのため、親知らずの抜歯の安全性や正確性を高められます。
レントゲンでは、下歯槽管と呼ばれる管の位置や親知らずの歯根の位置がはっきり分かりません。この画像だと、親知らずが下歯槽管を傷つけているようにも見えます。 | |
歯科用CTを用いれば、あごの状態を立体的にはっきり把握できます。たとえば、この画像のように、親知らずは下歯槽管に影響しない位置にあることが分かります。 |
このように、当院では親知らずの抜歯を始め、安全・安心の治療をご提供するため、さまざまな治療において歯科用CTを活用しています。
抜歯後の注意点
- 麻酔を行いますので、効いている間は唇や頬を噛まないようにご注意ください。
- 抜歯後、血の塊ができます。これは歯ぐきの再生を促す物なので、洗い流さないようにしましょう。
- 強いうがいはお控えください。
- 抜歯後にできる穴を、舌や指で触らないようにしましょう。
- 麻酔が切れた後、痛みの緩和のために冷やすことがあります。しかし、冷やしすぎはお控えください。
- 長時間の入浴や激しいスポーツ、飲酒はお控えください。
- 痛み止めや抗生物質など処方薬は、医師の指示に従って服用してください。
抜いた親知らずは移植することもできます
何らかの理由で奥歯を失った場合、親知らずを移植する「歯牙移植」を行えば、新たな奥歯として活用できることがあります。歯牙移植はさまざまな条件をクリアすることで、保険治療で処置が可能です。
将来の治療の選択肢を増やすため、問題のない親知らずについては、他の歯と同じようにしっかりケアして健康な状態を保ちましょう。